2013年9月 5日 木曜日

お言葉③ 〔名古屋市千種区本山 マッサージ 足つぼ〕

夜に虫の声が多く聞かれるようになってくると

秋を感じるようになってきますね。

夏に苦手な私としては非常にありがたいですが

皆様はいかがお過ごしですか?


さて今回はちょっと視点を変えまして古典的

あるいは道徳的な方面から「五常の徳」について

書こうと思います。

古代中国の儒教において立派な人が持っていると

される徳目です。

五常の徳はもともと四徳である仁、義、礼、智に

五行説に基づき後に信をくわえたもののようです。

ちなみに五行説とは古代中国において発達した自然哲学で

すべてのものは木、火、土、金、水の性質を持ち

互いに影響を与え合い循環するといった考え方です。

いろいろ説があるようですが、一説によると

仁は木、義は金、礼は火、智は水、信は土に

分類されるようです。

さて具体的な意味ですが

仁は慈愛の心、義は利欲にとらわれない普遍的な正義

礼は習俗を尊重すること、智は知識を重んじ智慧を得ること

そして信は誠を尽くし言明をたがえないこと

などと解説されています。


長いので次回に続きます。

以上スタッフ阪野でした!!

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり