店長のブログ

2013年5月25日 土曜日

セロトニンの増やし方③ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回も前回からの続きのセロトニンを増やす方法書きます。

②朝食を食べる

脳内のセロトニンを増やすためには、朝食を食べることが非常に有効です。
セロトニンの原料を食事から得ることができ
それと同時に咀嚼(そしゃく)というリズム運動をすることで
セロトニン神経を鍛えられるからだそうです。

セロトニンの原料であるトリプトファンは、体内では合成できません。
ですので、日々の食事から摂る必要があります。
また、咀嚼というリズム運動はセロトニン神経を活性化につながります。
サプリメントやドリンクなどの栄養補助食材ですませるのであれば
栄養を摂ることはできても咀嚼のメリットを得ることはできません。


朝食の中でセロトニンの原料を摂りつつ
咀嚼運動でセロトニン神経を活性化させれば、一石二鳥です。

セロトニンを増やすためには朝食は欠かせません。

それでは次回は③リズム運動するを書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月24日 金曜日

セロトニンの増やし方② 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今日も前回の続きで
セロトニンの増やし方を書いていきたいと思います。

■セロトニンの増やし方
①日光を浴びる

日光を浴びるとセロトニン神経が活性化されて
スッキリした爽快感を感じることができます。
しかし、同じ光でも電灯では同様の効果は得られないそうです。
それは、日光と電灯で照度が違うからみたいです。
電灯の照度は100~2500ルクスで
日光はその10倍~100倍の照度があるようです。
セロトニン神経を活性化させるには2500ルクス以上の照度が必要です。
ですので、日光を浴びるということはセロトニンを増やすには欠かせない方法です。

人工の光でも2500ルクス以上の照度であれば
セロトニン神経を活性化させることは可能らしいです。
これは高照度光療法と呼ばれ、うつ病や季節性感情障害の治療
パイロットや客室乗務員の時差ボケ解消などに使われています。

それでは、次回はセロトニンを増やす方法②「朝食を食べる」を書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月23日 木曜日

セロトニンの増やし方① 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。
今回は現代人の不足しがちなセロトニンをどうやって増やすか書いてみたいと思います。

脳内のセロトニンを増やすには、セロトニン神経を活性化させる必要があり
セロトニン神経を活性化させるために、大きく分けて4つの方法が効果的だそうです。

① 日光を浴びる
② 朝食を食べる
③ リズム運動をする
④ 意識的に呼吸をする

どれも簡単ですぐできそうじゃないでしょうか?

次回からこれらを細かく書いていきたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月22日 水曜日

安らぎのホルモン・セロトニン⑦ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニン不足の原因の1つ原料不足を書きたいと思います。

以下に当てはまる方はもしかしたら原料不足タイプかも?

①朝食を食べない
②ご飯やパンなどの炭水化物をあまり食べない
③魚よりお肉をよく食べる
④ダイエットのため食事制限をしている

3:原料不足

セロトニンをつくる原料は体内で合成できないため、食事を通して摂る必要があります。
食生活が悪い人は、脳内のセロトニンが欠乏しがちになってしまうそうです。

セロトニンをつくる原料は、トリプトファンという物質です。
トリプトファンはタンパク質に含まれる必須アミノ酸の一つで
豆・豆製品、乳製品などに豊富に含まれています。
また、体内でセロトニンを合成する際にビタミンB6が必要になります。
例えばビタミンB6は
玄米・小麦胚芽・サンマ・イワシといった魚などに豊富に含まれています。
※トリプトファン:アミノ酸の一種(白米・豆乳・肉類・チーズなどに含まれる)

巷では炭水化物を抜くダイエット方法がありますが
セロトニンの原料不足を招いてしまうので気を付けましょう。
炭水化物はトリプトファンが脳内に取り込まれるのを助けるという重要な役割を果たしています。
なお、肉食中心の食生活は要注意です。
動物性タンパク質はセロトニンが脳内に取り込まれるのを妨げてしまいますので
肉食中心の食生活はセロトニン不足を招いてしまいます。

良い食生活はセロトニン神経を活性化させる基本です。
日頃から栄養バランスのとれた食事を心掛けてみてはいかがでしょうか?

セロトニン不足1: 日光不足タイプ
セロトニン不足2: 運動不足タイプ
セロトニン不足3: 原料不足タイプ

3タイプ紹介しましたが、みなさんはどれにあてはまりましたか?
僕は・・・・全部かもしれません・・・どうしよう(汗)

では次回からは僕みたいにセロトニン不足を
どうやって増やしていくかを書いてみたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月19日 日曜日

安らぎのホルモン・セロトニン⑥ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニン不足の2タイプ目を書いていきます。

以下に当てはまる方は運動不足タイプかも?
①固いものをあまり食べない
②階段を使わずエレベーターやエスカレーターを使う
③あまり歩くことがない
④座っている事が多い・デスクワークが多い

2: 運動不足タイプ

現代人にとって運動不足は大きな問題となっており
それに伴うセロトニン不足の大きな一因ともなっていると言われています。
一定のリズムで同じ動作を繰り返す「リズム運動」がセロトニン神経を活性化させます。
リズム運動をすると、セロトニン神経が活性化し脳内のセロトニンが増えるそうです。

代表的なリズム運動としては
■「歩行」
■「咀嚼(そしゃく)」
■「呼吸」

が挙げられます。
しっかり歩いて、しっかり噛んで食べて、しっかり呼吸をする
基本的なことですが現代生活ではおろそかになりがちかと思います。

デスクワークが中心の生活の人は運動する時間を設ける
なるべくエレベーターやエスカレーターではなく階段を使うなど
工夫して生活の中にリズム運動を積極的に取り入れて
脳内のセロトニンを増やしてみてはいかがでしょうか?

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30