池山ブログ

2014年3月 7日 金曜日

筋肉、骨は仲良しがいい2!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の続きです。前回は拮抗筋との連携、バランスが
身体にとってより良いという話でしたが、他にも連携はあります。

それは補助筋と呼ばれるのがそれで、メインの主力筋の補助をし
スムーズに身体を動かすのに活躍する筋肉です(笑)

例、主力筋が大胸筋の場合!!

  大胸筋は胸の大半を占める筋肉で、男性では逞しい胸板、
  女性ではバストアップなど重要な筋肉ですが、ここを鍛える
  運動にはダンベルプレスなどがあります。

  腕を胸の前に突き出す運動ですが、この時の補助筋はどの
  筋肉なんでしょうか?

  はーい、答え書いちゃいますhappy01

  三角筋前部、上腕三頭筋がそれに当たります!これらの筋肉が
  大胸筋をサポートする事で運動をスムーズに行なう事が出来るん
  ですよ!

  基本は大胸筋なんですが、補助筋があまりにも弱いとスムーズ
  に運動できないんですcoldsweats02

  バランスは大事ですよね(笑)トレーニングを組む時は、主力筋
  のバランスだけでなく、補助筋のバランスも考えて組んでいるん
  ですよ。

  詳しく知りたい方は聞いてくださいねhappy01ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2014年3月 5日 水曜日

筋肉、骨は仲良しがいい!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

筋肉と骨について!!

筋肉や骨は単独で動いてる物ではなく、お互いに協調するのが
大事!(仲良しね!)

例えば、筋肉では表裏!拮抗筋がそれで、腹筋と背筋!上腕
二頭筋と上腕三頭筋、腿の大腿四頭筋と大腿二頭筋など!

数えたらきりがありません(笑)

これは腹筋を収縮する時は背筋が伸びる事でスムーズに動かす事
が出来るんですよ!逆に背筋を収縮する時は腹筋が伸びます。

どういう事かというと、片方を強く収縮するには反対側の柔軟性が
必要ですし、片方をストレッチするには反対側の筋肉の強さ(収縮力)
がある事で、仲良くスムーズに運動できるんです!

姿勢が悪い方の場合、身体には何が起きているかというと、姿勢を
良く出来ない状態の方がほとんどという事なんです。

猫背の種類!

①腰猫背
  骨盤が後に倒れてる(後屈状態)、腰の所が
丸くなってる方
   を指し、腸腰筋、大腰筋及び背筋も弱く、腹筋の柔軟性に欠け
   てる方に多いタイプ!足をよく組みます。

②胸猫背
  胸の骨、胸椎を起点にして丸くなるタイプ!大胸筋の柔軟性に
  欠け、背中の僧帽筋や菱形筋、三角筋の後部の筋力にかける
  方に多いタイプ!とにかく肩が前方に巻き込み、折り曲げてる
  感じです。

③肩口猫背
  肩の前方への巻き込みだけきつく、首が前に倒れるタイプ!
  女性に多い猫背で、傍から見ると姿勢が良く見える事もある
  ので、自分の姿勢が悪い事に気付かない場合もcoldsweats01
  僧帽筋、菱形筋が弱く、首の後ろ(頭板状筋など)の筋力も弱い
  方がなりやすい。大胸筋や肋骨の柔軟性に欠ける人が多い
  でしょう!

いかがですか?思い当たる方も多いと思います。身体をいい状態
にするには筋力トレーニングとストレッチング(マッサージ)のどちらも
欠けてはいけないんですよ!

今日は拮抗筋について書きましたが、次回では他の仲良しさんに
ついて書ければと思いますhappy01 ではまたgood
  

 

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30