ぬくもりこころ通信

2013年5月31日 金曜日

セロトニンまとめ 〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。
今回はセロトニンのまとめを書きたいと思います。


セロトニンの効果
①ストレスに強くなる
② 欲求不満にならない
③ 毎日快眠できる
④ 朝から体が活性化する
⑤ 若々しく綺麗になる
⑥ 冷え性を解消する

セロトニンが不足すると
①怒りっぽくなったり緊張であがりやすくなる
②気分が沈みやすくうつ傾向になる
③欲求不満になる
④不眠になる
⑤朝になかなか体が動かない
⑥顔に覇気がなく姿勢が悪くなる
⑦冷え性になる
痛みを感じやすくなる

セロトニンを増やす方法
①日光を浴びる
②朝食を食べる
③リズム運動をする
④意識的に呼吸をする

それでは今回でセロトニンのブログはこれで締めたいと思います。
どうもありがとうございました。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月30日 木曜日

セロトニン不足② 〔名古屋 本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。

セロトニン不足で起こりうる症状

〔2〕不眠症

セロトニン不足でなる病気として、不眠症(睡眠障害)が挙げられます。

セロトニンは、睡眠導入の作用があるメラトニンの分泌を促します。
体内にメラトニンが増えてくると、だんだんと眠くなってきます。
このメラトニンが増えると、人はだんだん眠くなります。

セロトニンが不足してしまうと、メラトニンの分泌量も少なり、寝つきが悪くなるそうです。
うつ病の人も不眠症を併発いている人が非常に多いそうです。

逆説的に、セロトニンをしっかり分泌させれば、不眠症(睡眠障害)を解消できるというわけです。

毎日の生活習慣でセロトニンの分泌量を増やすことはもちろん効果的で、
さらにサプリメントを摂取してもっと分泌させるとより効果的だそうです。
不眠症(睡眠障害)に特化したセロトニンの市販サプリメントは数多くあります。

最近、お客さまで不眠症の話を良く聞きますが
セロトニンを増やしてみてはいかがですか?
もしかしたら快眠できるようになるかもしれません。

では次回はセロトニンのまとめを書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月29日 水曜日

セロトニン不足① 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。

今日はセロトニン不足から起こりうる症状を書きたいと思います。

〔1〕うつ
うつの主な原因は強いショックやストレスが心身に掛かり
脳内のセロトニンの分泌が低下することにあると言われています。

心を平常に保つ上で、重要な役割を果たしている
セロトニンの働きが衰えると、うつ状態になりがちです。

セロトニンの働きが悪くなることによってうつ病が引き起こされ
うつ病の治療はそのセロトニンの働きを補い改善させる形で行われます。
うつ病の治療薬として使用される抗うつ剤も
脳内でのセロトニンの濃度を高める作用のある薬だそうです。

セロトニン神経を鍛えることでうつ病の予防ができます。
セロトニンを増やす方法
①日光を浴びる
②朝食を食べる
③リズム運動をする
④意識的に呼吸をする
などの習慣を日常生活に取り入れることで
うつ病になりにくい健康的な体と心にしてみてはいかがですか?

近年うつ病になる人の数が急激に増えているのは
こういったセロトニンに良い生活から
ほど遠い生活を送る人が増えたことが大きな一因になっているからと言われています。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月28日 火曜日

セロトニンの増やし方⑤ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニンの増やし方の最終章を書いていきます。

セロトニンの増やした方
④意識的に呼吸する

呼吸には、無意識でする呼吸と意識的に腹筋を使ってする呼吸があります。

セロトニン神経を活性化させる呼吸は、意識的に腹筋を使ってする呼吸です。

セロトニンを増やす呼吸は、腹筋の収縮を意識的におこなって
肺から空気を出すことを積極的におこなう呼吸です。

リズミカルに腹筋を収縮させたり、緩めたりを繰り返します。

〇意識的に腹筋を使った呼吸のやりかた
〔1〕下腹部のあたりに意識を集中させる
〔2〕腹筋をしぼるようにして、息を吐ききる
〔3〕息を吸うときは鼻から吸い、腹筋をゆるめて肺の中に自然に空気を入れる
〔4〕再び腹筋をしぼりながら、息を吐く

例えば呼吸を意識したストレッチなども有効だと思います。
簡単なストレッチならやりやすいので
是非、試してみてくださいね。
わからないことがあれば、気軽に聞いてくださいね!

では、次回はセロトニン不足で起こりえる症状を書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月26日 日曜日

セロトニンの増やし方④ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回もセロトニンの増やしたかたを書きたいと思います。

③リズム運動する

セロトニン神経は、リズム運動によってきたえることができるそうです。

リズム運動の代表的なものは・
1:歩行
2:咀嚼(そしゃく)
3:呼吸
といった生きていくために必要な基本的な動作が挙げられます。
なので、特別体を動かそうとしなくても日常生活の中でリズム運動を取り入れることは簡単です。
もちろん、体を動かすスポーツもリズム運動になりえます。

セロトニン神経をきたえるリズム運動には、5つのポイントがありますので以下で紹介します。

〔1〕5~30分程度続けること
セロトニン神経は運動を始めて5分くらいで活性化が始まり、20~30分でピークに達します。
リズム運動は15分ぐらいは続けることが望ましいです。

〔2〕運動の種類は何でもよい
ある一定のリズムで筋肉の緊張と弛緩を繰り返す運動ならばOKだそうです。
①ウォーキング
②ジョギング
③サイクリング
④ダンス
などもリズム運動に含まれます。

〔3〕軽い負荷であること
楽すぎず辛すぎない程度の軽い負荷のリズム運動が
セロトニン活性化に一番適しているそうです。
運動をしていて何か物足りなく感じたら
負荷を少しずつ上げていくのもよいでしょう。

〔4〕集中すること
せっかくリズム運動をしていても「ながら運動」では効果は半減してしまうそうです。
重要なのはリズム運動に集中できるか!
それによって効果的にセロトニン神経が活性化されます。
しかし、音楽を聞きながらリズム運動をすることは、例外的に良いらしいです。

〔5〕継続すること
リズム運動は一日や二日で目に見えるような効果は出ません。
まずは3ヶ月を目標に、リズム運動を継続してみてはいかがでしょうか?
3ヶ月後にはきっと実感できるかもしれないです。

では、次回はセロトニンの増やし方の最終章を書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月25日 土曜日

セロトニンの増やし方③ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回も前回からの続きのセロトニンを増やす方法書きます。

②朝食を食べる

脳内のセロトニンを増やすためには、朝食を食べることが非常に有効です。
セロトニンの原料を食事から得ることができ
それと同時に咀嚼(そしゃく)というリズム運動をすることで
セロトニン神経を鍛えられるからだそうです。

セロトニンの原料であるトリプトファンは、体内では合成できません。
ですので、日々の食事から摂る必要があります。
また、咀嚼というリズム運動はセロトニン神経を活性化につながります。
サプリメントやドリンクなどの栄養補助食材ですませるのであれば
栄養を摂ることはできても咀嚼のメリットを得ることはできません。


朝食の中でセロトニンの原料を摂りつつ
咀嚼運動でセロトニン神経を活性化させれば、一石二鳥です。

セロトニンを増やすためには朝食は欠かせません。

それでは次回は③リズム運動するを書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月24日 金曜日

セロトニンの増やし方② 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今日も前回の続きで
セロトニンの増やし方を書いていきたいと思います。

■セロトニンの増やし方
①日光を浴びる

日光を浴びるとセロトニン神経が活性化されて
スッキリした爽快感を感じることができます。
しかし、同じ光でも電灯では同様の効果は得られないそうです。
それは、日光と電灯で照度が違うからみたいです。
電灯の照度は100~2500ルクスで
日光はその10倍~100倍の照度があるようです。
セロトニン神経を活性化させるには2500ルクス以上の照度が必要です。
ですので、日光を浴びるということはセロトニンを増やすには欠かせない方法です。

人工の光でも2500ルクス以上の照度であれば
セロトニン神経を活性化させることは可能らしいです。
これは高照度光療法と呼ばれ、うつ病や季節性感情障害の治療
パイロットや客室乗務員の時差ボケ解消などに使われています。

それでは、次回はセロトニンを増やす方法②「朝食を食べる」を書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月23日 木曜日

セロトニンの増やし方① 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。
今回は現代人の不足しがちなセロトニンをどうやって増やすか書いてみたいと思います。

脳内のセロトニンを増やすには、セロトニン神経を活性化させる必要があり
セロトニン神経を活性化させるために、大きく分けて4つの方法が効果的だそうです。

① 日光を浴びる
② 朝食を食べる
③ リズム運動をする
④ 意識的に呼吸をする

どれも簡単ですぐできそうじゃないでしょうか?

次回からこれらを細かく書いていきたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月22日 水曜日

安らぎのホルモン・セロトニン⑦ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニン不足の原因の1つ原料不足を書きたいと思います。

以下に当てはまる方はもしかしたら原料不足タイプかも?

①朝食を食べない
②ご飯やパンなどの炭水化物をあまり食べない
③魚よりお肉をよく食べる
④ダイエットのため食事制限をしている

3:原料不足

セロトニンをつくる原料は体内で合成できないため、食事を通して摂る必要があります。
食生活が悪い人は、脳内のセロトニンが欠乏しがちになってしまうそうです。

セロトニンをつくる原料は、トリプトファンという物質です。
トリプトファンはタンパク質に含まれる必須アミノ酸の一つで
豆・豆製品、乳製品などに豊富に含まれています。
また、体内でセロトニンを合成する際にビタミンB6が必要になります。
例えばビタミンB6は
玄米・小麦胚芽・サンマ・イワシといった魚などに豊富に含まれています。
※トリプトファン:アミノ酸の一種(白米・豆乳・肉類・チーズなどに含まれる)

巷では炭水化物を抜くダイエット方法がありますが
セロトニンの原料不足を招いてしまうので気を付けましょう。
炭水化物はトリプトファンが脳内に取り込まれるのを助けるという重要な役割を果たしています。
なお、肉食中心の食生活は要注意です。
動物性タンパク質はセロトニンが脳内に取り込まれるのを妨げてしまいますので
肉食中心の食生活はセロトニン不足を招いてしまいます。

良い食生活はセロトニン神経を活性化させる基本です。
日頃から栄養バランスのとれた食事を心掛けてみてはいかがでしょうか?

セロトニン不足1: 日光不足タイプ
セロトニン不足2: 運動不足タイプ
セロトニン不足3: 原料不足タイプ

3タイプ紹介しましたが、みなさんはどれにあてはまりましたか?
僕は・・・・全部かもしれません・・・どうしよう(汗)

では次回からは僕みたいにセロトニン不足を
どうやって増やしていくかを書いてみたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月19日 日曜日

安らぎのホルモン・セロトニン⑥ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニン不足の2タイプ目を書いていきます。

以下に当てはまる方は運動不足タイプかも?
①固いものをあまり食べない
②階段を使わずエレベーターやエスカレーターを使う
③あまり歩くことがない
④座っている事が多い・デスクワークが多い

2: 運動不足タイプ

現代人にとって運動不足は大きな問題となっており
それに伴うセロトニン不足の大きな一因ともなっていると言われています。
一定のリズムで同じ動作を繰り返す「リズム運動」がセロトニン神経を活性化させます。
リズム運動をすると、セロトニン神経が活性化し脳内のセロトニンが増えるそうです。

代表的なリズム運動としては
■「歩行」
■「咀嚼(そしゃく)」
■「呼吸」

が挙げられます。
しっかり歩いて、しっかり噛んで食べて、しっかり呼吸をする
基本的なことですが現代生活ではおろそかになりがちかと思います。

デスクワークが中心の生活の人は運動する時間を設ける
なるべくエレベーターやエスカレーターではなく階段を使うなど
工夫して生活の中にリズム運動を積極的に取り入れて
脳内のセロトニンを増やしてみてはいかがでしょうか?

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月18日 土曜日

安らぎのホルモン・セロトニン⑤ 〔名古屋 千種区 本山 マッサージ〕

こんにちは、辻本です。

今回は前回からの続きでセロトニン不足の原因を
3タイプに分けて書きたいと思います。

以下に当てはまるの人は、もしかしたら日光不足かも?
①日光を浴びることが少ない
②朝は出かける直前まで寝ている
③昼夜逆転生活になっている


1: 日光不足タイプ

夜遅くまで起きていたり、昼夜逆転生活の生活を送ってはいないでしょうか?
寝覚めが悪くなかなか起きることができず、ギリギリまで寝て
午前中はぼーっとしていることないでしょうか?
そんな人は、セロトニン不足に陥ってる可能性が高いようです。
セロトニンを増やすには「日光」が必要です。
普通の照明の光は物を見るには十分ですが
照度が低いのでセロトニン神経を活性化させるには不十分です。
セロトニン神経は、眠っている間はほとんどセロトニンの分泌をしませんが
朝起きるとセロトニンの分泌を始めます。
このとき、上手にセロトニン神経を活性化させると
スムーズに一日のスタートを切ることができます。
朝のセロトニン神経の活性化は、起床直後から30分までが重要です。
朝起きてすぐ日光を浴びることで、セロトニン神経化を活性させることにより
朝から良いスタートを切ることができるようです。



では、次回はタイプ2の運動不足タイプを書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月17日 金曜日

安らぎホルモン・セロトニン④ 〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。

今回はセロトニンが不足したらどうなるかを書きたいと思います。

脳内のセロトニンが不足すると、さまざまな弊害が生じたり
セロトニン神経が弱ると、脳内のセロトニンは不足したりするようです。

セロトニン不足の症状はさまざまですが、代表的なものを書き出してみます。

①怒りっぽくなったり緊張であがりやすくなる
②気分が沈みやすくうつ傾向になる
③欲求不満になる
④不眠になる
⑤朝になかなか体が動かない
⑥顔に覇気がなく姿勢が悪くなる
⑦冷え性になる
⑧痛みを感じやすくなる

次回はセロトニン不足の3タイプを書いてみたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月16日 木曜日

安らぎのホルモン・セロトニン③ 〔千種区 本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回も前回の続きでセロトニンの効果について書きたいと思います。

②セロトニンが増えるとどんな効果があるか?

4.心のバランスを保つ
セロトニン神経は、「よしやるぞ!」という感情と
「はぁ~、ダメだ~」という感情を
どちらか一方に極端に傾かないようにバランスをとっています。

5.若々しくキレイになる
セロトニン神経が弱っていると、姿勢が悪くなり表情が乏しくなりがちになります。
顔にしまりがなく、猫背で、ぼーっとしていると、実年齢より老けた印象を与えてしまいます。
人間の体にはさまざまな筋肉がありますが、それらは大きく2つに分けられます。
1つは手を動かしたり、と細かい動作をするための筋肉です。
もう1つは身体の中心部にあって
姿勢を保ったり、重力にさからって動くための「抗重力」に関わる筋肉で
セロトニン神経は、後者の抗重力筋に働きかけています。
セロトニン神経が活性化されていると、目がぱっちりとして
頬や口元にしまりが出てすっきりさわやかな顔になります。
姿勢も、背筋背骨、足の筋肉がまっすぐ伸びます。
セロトニン神経が活発化することで、見た目が若々しく綺麗になるという効果があります。

6.冷え性を解消することも
セロトニン神経が弱っていると体温調節がうまくできず冷え性になりがちになります。
人間の体は、暑い時には汗をかいて体温を下げようとしたり、
寒い時には毛穴を閉じて体温を奪われないようにしています。
これは自律神経による体温調節の働きですが
セロトニン神経はこの自律神経に影響を与える役割を持っています。
現代社会では、冷房や暖房の普及により
室内では一年中快適な気温で生活できるようになりました。
しかし、これは自律神経にとってはあまりよくない状態で
自律神経はある程度暑さや寒さの刺激があるほうが活性化します。
空調で気温が保たれるようになると、かえって体温調節がうまく働かなくなってしまいます。
体温は自律神経のバランスによって変化しています。
寝ている時やリラックスしている時は副交感神経が
起きている時には交感神経が優位になりますが
そのバランスを取ってくれているのがセロトニン神経です。
冷え性は自律神経のバランスが崩れていることが
原因の可能性が大いにあるそうです。
自律神経のバランスの乱れによる冷え性の場合は
セロトニン神経をきたえることが非常に有効的です。


では、次回はセロトニンが不足するとどうなるのか?書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月15日 水曜日

安らぎのホルモン・セロトニン② 〔本山 マッサージ 骨盤 歪み むくみ〕

こんにちは、辻本です。

今日は前回からの続き「セロトニン」が増えるとどうなるか書きたいと思います。

②セロトニンが増えるとどんな効果があるか?

1.よく眠れるようになる
セロトニンは、睡眠ホルモンであるメラトニンの材料にもなり
夜にはメラトニンが私たちを睡眠へといざないます。
例えば夜中に何度も目が覚めてしまうとうことは
本来休むべきセロトニン神経が活動してしまっているということです。
このため、朝起きた時にセロトニン神経がきちんと働かず
寝覚めも悪くなってしまいます。
セロトニン神経を活性化させることで
夜ぐっすり眠り朝すっきり起きるという好循環を作り
毎日快眠することができます。

2.ストレスに強くなる
人が強いストレスにさらされた場合に、血圧や心拍数を上昇させる
といった交感神経系の働きが高まりますが、これにはノルアドレナリンが関係します。
セロトニン神経が活性化されると、嫌なことあった時も必要以上に落ち込まない
緊張する場面でもあがらない、などのストレスに動じない心になれます。
つまり、セロトニン神経は心の平常心を保ってくれる働きを持っています。

ノルアドレナリン・・・神経を興奮させる神経伝達物質

3.欲求不満になりにくい
ストレスが溜まると、それから逃れるために依存症になってしまう人がいます。
買い物依存症、摂食障害、アルコール依存症、ギャンブル依存症、セックス依存症など
依存症として問題になるものには、実はセロトニン神経が関係しています。
「もっと、もっと」と快の欲求を求め続け
ドーパミン神経が暴走し歯止めがきかなくなると依存症になってしまいます。
セロトニン神経には、ドーパミン神経が暴走しないようコントロールする働きがあります。
セロトニン神経が活性化されれば、ドーパミン神経の暴走を食い止め
心のバランスを保つことができるようになります。
つまり、欲求不満にならない心はセロトニン神経が作っているのです。

ドーパミン・・・快感を増幅する神経伝達物質


次回も、セロトニンの効果を書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月14日 火曜日

安らぎのホルモン・セロトニン① 〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。

今日は「セロトニン」について書いてみたいと思います。

①セロトニンってそもそもなに?
セロトニンは、脳内で作られ、精神を安定させるなど「安らぎ」を与えてくれるホルモンです。

最近テレビや雑誌でも取り上げられ始めていますが、どんな効果があるんでしょうか?

セロトニンは心のバランスを整える働きがあり

不足すると精神のバランスが崩れやすくなるそうです。

心を平常心に保つ上で重要な役割を果たしていて

セロトニンの働きが衰えるとイライラ、不眠、うつになることもあるそうです。

セロトニンを増やして毎日快適な生活が送ってみてはいかがでしょうか?


次回はセロトニンが増えるとどうなるか書きたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月10日 金曜日

運を引き寄せる③ 〔本山 マッサージ 頭痛 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

今回は前回からの続きを書きたいと思います。

③人の「運が良かった」を真に受けない

前回のお話でしていますが運が良い人ほど努力を重ね

その成果を謙遜して「運が良かった」と言っているわけですから

これを真に受けていては陰にある多大な努力を見逃してしまいます。

もしも何かで成功をおさめている人が

「運が良かっただけですよ」と語っているのを聞いたら

そこに至るまでの費やした時間や努力をどれぐらいしたのか

尋ねてみたり、思いを馳せていてはいかがでしょうか?

そして自分も負けないぐらい努力を重ねていけば

運は後からきっとついてきそうではないでしょうか。

努力は行動であり、プロセスであって

もしも努力の方向性が違っていたとしても

結果はなんらかの形ででてくると僕は信じています。

運というのは目に見えない概念ですが

幸運を呼び寄せたいならまずは運に頼るのをやめてみる。

幸運への道はそこからはじまるかもしれませんよね。

以上で運を引き寄せるお話しを終わりたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月 9日 木曜日

運を引き寄せる② 〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 頭痛〕

こんにちは、辻本です。

あっというまにゴールデンウィークも終わってしまいましたが

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今回は前回の運を引き寄せる話の続きを書きたいと思います。

前回は行動しないと運は巡ってこないんじゃないでしょうかとまでお話しましたね。

②「運をください」という人には与えられない

よくある話ですが、神頼み、他力本願、などなどいろいろありますが

困った時ほど神様にお願いしたくなったり

なにかにすがりたくなるかもしれませんよね。

でもあまりすがっていると「私は運がありません」と

言っている同じようなものらしいのです。

その人にはますます運のない事が起こるかもしれないですよね。

逆に運の良い人はどうか・・・・?

運の良い人は「運が良い」と言いながら感謝して努力する人ではないでしょうか。

一生懸命努力して成果を残しても

謙虚に「運が良かったです」と言える人に

運は集まりやすいと僕は個人的に思っています。

それでは、続きはまた次回に・・・・次回は運を引き寄せる③です。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月 4日 土曜日

運を引き寄せる① 〔本山 腰痛 むくみ 足つぼ〕

こんにちは、辻本です。

そういえば、先日ネットで「運を引き寄せる人と運を逃がす人」

と言う記事を目にしました。

運が良い、運が悪いって良く耳にしませんか?

でも・・・・自分は本当にラッキーで運が良いんだよねって人よりも

自分は運が悪いって言っている人のほうが多い気しませんか?

今回はそんな運について連載形式でちょっと書いていきたいと思います。

①まずは「行動」しないと運はやってこない

運が巡ってくるためには、まず行動しない限りどうにもならない。

行動力のある人は必然的に運気が巡ってくるのかもしれませんよね。

まずは自分のやるべきことに向けて行動を起こすこと。

運は行動を起こしたその後からついてくるものと

自分の心にとめておいてもいいかもしれません。

次回に続く・・・・

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2013年5月 1日 水曜日

1週間の楽しみ 〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛〕

こんにちは、辻本です。

みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

今日は、先日お客さまとお話させてもらっていた時のことを書きます。

「僕はね、1週間の中でぬくもりに来て

マッサージしてもらうときが最高に幸せを感じる時なんです!」

とおっしゃいました。

こんな僕でも少しは役に立ててるのかと思い、ちょっと感動しました。

本当に最高の褒め言葉です。

それと同時にお客さまに毎週最高に幸せを感じて頂けるように

施術させてもらわなければいけないのも事実です。

元々僕自身、お客さまからの希望や要望に

応えれてこそのプロだと思っているので

そんなお客さまの要望(ハードル)をも越えていかなければなりません。

逆にお客さまの想像を超えた施術でもっと幸せにできたら

もっと素敵なんじゃないかと考えています。

こうやってお客さまに自分自身が成長する

チャンスを頂いているのだと思って日々感謝の気持ちを忘れずに

仕事に取り組みたいと思います。

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30