ぬくもりからだ通信

2012年5月31日 木曜日

乾燥肌って何?⑤〔名古屋 本山 マッサージ 冷え 免疫力の低下〕

これまで乾燥肌から派生する皮膚病などを紹介してきましたが、
それだけ乾燥肌は怖いってことなんです!

乾燥肌は女性に多い症状だと思っていたのですが、最近僕も
乾燥肌によるかゆみなどをお風呂に入った後などに感じるように
なってきたんです。

元々若い頃は乾燥肌とは無縁の肌で、スクラブで洗顔したりして
学生の頃から気をつけていたのですが、乾燥肌の原因の一つ
である加齢による皮膚バリア機能の低下が出てきたんでしょうね!

お恥ずかしい話しですが、高校時代は凄く手入れに気を使って
いました。(笑)
スクラブで洗顔し、週1回はパックし、その後に保湿クリームを
塗ったりしていました。ひげを剃るときは先にローションをぬり、
剃った後もローションを塗って保湿を気にしていたんですよ!

そのお陰か、学生時代はニキビもなった事がないし、自分で言う
のもなんですが、肌はきれいだったと思います。

でも社会人になってからは普通に石鹸で洗顔するぐらいで
なかなかケアを出来てなかったんです。そして加齢とともに
身体の油分も減っていったんでしょうね(怖)

みなさんにもこういった事が起きているかもしれませんね!

さて次回では乾燥肌の対処法の一つをご紹介して、終わりに
したいと思います。ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月31日 木曜日

乾燥肌って何?④〔名古屋 本山 マッサージ 冷え 免疫力の低下〕

こんにちは、乾燥肌とアトピー対策ついて書きたいと思います。

そもそもアトピーって何?

アトピーとは、正式にはアトピー性皮膚炎と言われています。
アトピー性皮膚炎は、アトピー素因をもった人に慢性的にかゆみ
が発症する湿疹のことです。アトピー素因は生まれつき、いわゆる
遺伝で持つ事が多く、親のどちらかがアトピー素因を持っていた
場合約60%の確立で発症するようです。仮に両親ともにアトピー
素因を持っている場合には確立が80%にも上ると言われています。

アトピー性皮膚炎の顕著な症状は「強度のかゆみ」です。
その「かゆみ」はかなりしつこく、夜も眠れないほどのレベルに
達することも珍しくはありません。表面はざらざらすることも多く、
乾燥肌や敏感肌になりやすいのが特徴です。乾燥肌とアトピー
の症状は表面的には良く似ているため特に子供の症状を見分ける
のはとても難しくなります。

乾燥肌とアトピー対策

アトピー(アトピー性皮膚炎)と乾燥肌は「肌あれ」という共通点を
除いては、全く別物です。アトピーの原因ははっきりと断定できない
のが現状ですが一部では食物(食べ物)が原因だと信じられている
所もあります。また、地理的に都市部に患者が多い事から、
環境汚染などが原因なのではと考えられるようになってきました。
以前は子どもの病気とされていたアトピーも、今では大人になって
から発症するというケースが増えてきています。

大人のアトピーは、顔に症状が表れるケースが多いです。初めは
目の周りが赤くなり、かさかさするような症状から、次第に顔中に
広がります。首や手の指にも失神ができ、かゆみで眠れなくなる人
もいるくらいです。基本的なアトピー対策としては、規則正しく
ストレスをためない生活をする事が重要だとされています。
大人のアトピーは、寝不足やストレスに大きく起因すると考えられて
いるからです。ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月19日 土曜日

外反母趾について⑥(名古屋 千種区 マッサージ 足つぼ)

前回の続きです。

アーチは足裏の筋肉と靭帯などによって作られるのですが

これは足の指を足裏側に曲げる力が重要になります。

もちろんそれ以外にも指と指との間を狭くするような力も

必要なのですが足の指を握る力が一番重要になると思います。


ですから床に敷いたタオルを足の指で引き寄せるような運動をしたり

足の指でグー・チョキ・パーを作ってみたりするのも良いと思います。

足の指にうまく力が入らないという方は初めは手で補助しながら

行なっても良いでしょう。

これらの運動はテーピングなどで外反母趾そのものを改善しながら

行なっても良いですし予防的な意味で行なって良いでしょう。



また足裏の筋肉の多くは下腿(ふくらはぎの部分)から出ているので

下腿を使うような動きをするとアーチをつくるきっかけになります。

例えば踵をあげて立ったり反対に爪先側をあげて立ったりを

繰り返す事によって足の甲や裏へと続く筋肉が伸び縮みして

刺激されアーチを作る筋肉が強化されます。

ただし爪先立ちになる場合は五本の指でしっかり地面を

つかむような感覚で行なうのがポイントです。

その他の運動としては片足立ちを行なえば

足裏からふくらはぎ、内腿、下腹など歩くのに重要な筋肉が

総合的に刺激されるので試してみるのも良いでしょう。

ただし片足立ちは結構つらいので30秒くらいを目標にして始め

最終的には3分ぐらいを目指していけばよいと思います。



このようにアーチを改善させてから前回挙げたような『正しい歩き方』を

行なえば外反母趾の改善に役立つでしょう。

ただ一点だけ気をつけて欲しいのが「つま先の方向と膝先の方向を合わせる」

という事です。

膝が爪先より内側に入るような歩き方をしていると親指の付け根に負荷が

かかってしまうので気をつけて下さい。



あとは運動に伴って疲労が出たり足裏の硬さがでたりするので

足つぼやマッサージを併用して行ない総合的にケアをしていくのが

良いでしょう。


今回は外反母趾について書いてきましたがいかがでしたか?

外反母趾は人それぞれの癖によっていろいろとありますので

できれば専門家に一度見てもらってから自分がどこを改善すれば

よいのかが判ると思いますので参考にしてみてください。


以上スタッフ阪野でした!!

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月19日 土曜日

乾燥肌って何?③〔名古屋 本山 マッサージ 冷え 免疫力の低下〕

今日は乾燥肌から発展する皮膚病について

乾燥肌の原因には先天的なものと後天的なものがあります。
後者の後天的なものは適切なケアをしていけば、大分良くなると
思われます。

乾燥肌の後天的原因とは
後天的なものが原因となっている乾燥肌の場合は、高齢化、加齢
による角質細胞間脂質と皮脂の低下、或いは、石鹸などの過度使用
による肌のブロック機能の破壊というものが原因となっているので、
生活環境の改善に取り組むことでその大部分は解決されそうです。

日本人に多く見られるのですが、過度な綺麗好きのため、皮脂の
少ない部位への洗顔料やせっけんの使いすぎで、自ら肌を老化
させているケースも少なくはありません。皮脂の多い箇所と少ない
箇所を見極めた上でメリハリのあるスキンケアが大切なのです。

乾燥肌による湿疹
すでに乾燥肌になった患部をかいてしまって湿疹などができてしまう
事があります。この場合には、ステロイド外用薬を使うことがあります
が、通常は保湿剤を塗る程度で充分です。乾燥肌の場合、夜に強い
かゆみを伴い眠れなくなる時があります。そんな時は、抗ヒスタミン
剤を内服することで対処が可能です。もちろん、この場合も医師の
診断により適切な判断の元行ってくださいね!

日常の注意点
入浴時には注意が必要です。熱いお風呂に長く入るのは避け、
低刺激石鹸を使用し、皮膚をこすり過ぎないようにします。
入浴後には保湿剤を塗ることをお勧めします。その他、衣類、
下着、寝巻きは、ナイロンやウールのものを避け、できるだけ綿
製品にします。このように日常生活の注意を守れば、皮膚の乾燥
によるかゆみはずいぶん抑えられ、症状を緩和する事ができると
思います。気をつけてみてくださいね!ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月19日 土曜日

乾燥肌って何?②〔名古屋 本山 マッサージ 冷え 免疫力の低下〕

今日は乾燥肌はなぜかゆくなるかについて!

乾燥肌の方はよく肌がかゆくなりますが、どうしてなんでしょう!

健康な方の肌の角質層は外からの刺激などをブロックします。
これをバリア機能と呼ぶのですが、前回書いた状況がおき、
水分がなくなるとこのバリア機能が壊れて少しの刺激でも赤く
なったり、かゆみや炎症をおこすからなんですよ!

このかゆみ対策ですが、我慢できればいいのですが、おそらく
無理!!(笑)しんどい時は肌を保冷剤などで冷やしてあげると
少しましになると思います。

そしてかゆくなる前に普段から保湿クリームなどを塗って肌が
乾燥しないようにきをつけてくださいね!

基本的にはケアをすればいいのですが、できてないとそこから
別の皮膚疾患に発展する恐れがあるんです。次回に書きたい
と思います。ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月15日 火曜日

外反母趾について⑤(名古屋 千種区 マッサージ 足つぼ)

では今回は外反母趾の改善について書こうと思います。

外反母趾になってしまった場合の改善ですが

①外反母趾自体の改善する方法

②外反母趾になった原因を改善する方法

と分けて考えてみることにします。


①の外反母趾自体の改善にはテーピングや靴にソウル

あるいはいろいろな外反母趾改善グッズも出ているので

それらを試して自分に合うものを選択しても良いでしょう。

ただしあまりに酷い時には専門医に見てもらっても良いでしょう。


では②の外反母趾の原因を改善する方法ですが

これは自分の足に合う靴を探す事と同時に

足の着き方・歩き方の改善が必要と思われます。

靴については前に書きましたので今回は省きます。


足の着き方・歩き方についてですが

「踵からしっかりと地面に着け指先まで真っ直ぐに乗せ

最後に地面をしっかりと蹴る」というような『正しい歩き方』が

良いと言われています。

これはとても正しいのですが外反母趾の方はその歩き方自体が

出来なくなっていることもあります。

例えば「踵をしっかりと地面につける」という動作ですが

外反母趾のため内側のアーチが落ちてしまっている方は

踵をつけた時に踵の内側をつけてしまう事があります。

そのまま体重をかけていくと親指の付け根にどうしても

負担がかかってしまうのです。   

これでは外反母趾を助長する歩き方になってしまいます。   

ですのでここではまず『正しい歩き方』をするために必要な

アーチをつくる方法について考えていきたいと思います。  

次回に続きます。


以上スタッフ阪野でした!!

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2012年5月10日 木曜日

外反母趾について④(名古屋 千種区 マッサージ 足つぼ)

では今回は外反母趾の時にアーチがどうなっているのかについて

書いていこうと思います。


外反母趾の方でまず目に付くのが横のアーチの減少です。 

次に土踏まずをつくる内側のアーチの減少です。 

そして分かりにくいですが外側のアーチも減少し足全体が

偏平化していきます。 
 
3本のアーチはそれぞれ連携して働いているのでどこのアーチが

減少しても全てに影響は及ぶ可能性が高いと思われます。 

 
足のアーチは姿勢維持にも重要ですがアーチが減少すると

足裏で体を支えにくくなり徐々に足首や膝に負担がかかるようになります。 
 
アーチの減少は内側に体重がかかりやすくなるため足首が捩れ

膝や股関節も捩れるのでO脚や腰痛の原因にもなったりします。 


アーチの減少は足裏の筋力の低下が関係していると言われているのですが

これは靴を履く事による生活様式の変化、足裏の刺激不足

姿勢による影響などがあると考えられています。


では次回はどのようにしたら外反母趾に良いのかを書いていこうと思います。


以上スタッフ阪野でした!!

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30