ぬくもりからだ通信

2012年5月19日 土曜日

外反母趾について⑥(名古屋 千種区 マッサージ 足つぼ)

前回の続きです。

アーチは足裏の筋肉と靭帯などによって作られるのですが

これは足の指を足裏側に曲げる力が重要になります。

もちろんそれ以外にも指と指との間を狭くするような力も

必要なのですが足の指を握る力が一番重要になると思います。


ですから床に敷いたタオルを足の指で引き寄せるような運動をしたり

足の指でグー・チョキ・パーを作ってみたりするのも良いと思います。

足の指にうまく力が入らないという方は初めは手で補助しながら

行なっても良いでしょう。

これらの運動はテーピングなどで外反母趾そのものを改善しながら

行なっても良いですし予防的な意味で行なって良いでしょう。



また足裏の筋肉の多くは下腿(ふくらはぎの部分)から出ているので

下腿を使うような動きをするとアーチをつくるきっかけになります。

例えば踵をあげて立ったり反対に爪先側をあげて立ったりを

繰り返す事によって足の甲や裏へと続く筋肉が伸び縮みして

刺激されアーチを作る筋肉が強化されます。

ただし爪先立ちになる場合は五本の指でしっかり地面を

つかむような感覚で行なうのがポイントです。

その他の運動としては片足立ちを行なえば

足裏からふくらはぎ、内腿、下腹など歩くのに重要な筋肉が

総合的に刺激されるので試してみるのも良いでしょう。

ただし片足立ちは結構つらいので30秒くらいを目標にして始め

最終的には3分ぐらいを目指していけばよいと思います。



このようにアーチを改善させてから前回挙げたような『正しい歩き方』を

行なえば外反母趾の改善に役立つでしょう。

ただ一点だけ気をつけて欲しいのが「つま先の方向と膝先の方向を合わせる」

という事です。

膝が爪先より内側に入るような歩き方をしていると親指の付け根に負荷が

かかってしまうので気をつけて下さい。



あとは運動に伴って疲労が出たり足裏の硬さがでたりするので

足つぼやマッサージを併用して行ない総合的にケアをしていくのが

良いでしょう。


今回は外反母趾について書いてきましたがいかがでしたか?

外反母趾は人それぞれの癖によっていろいろとありますので

できれば専門家に一度見てもらってから自分がどこを改善すれば

よいのかが判ると思いますので参考にしてみてください。


以上スタッフ阪野でした!!

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30