ぬくもりからだ通信

2015年4月29日 水曜日

やわらかい関節その7

皆さんこんにちは、池山です!

④股関節を動かす!

普段お客様の身体を触らせて頂いてると、とにかく股関節の硬い方
が非常に多い気がします(笑)

ストレッチをしている方でも開脚とか股関節のストレッチは苦手な方も
多いのではないでしょうか?

股関節が硬いと何がいけないのでしょうか?

☆腰の動きのほとんどは股関節で成り立っている!!

腰の動きは全部で6種類あるんです。正確には8種類!
まず前屈、後屈と右回旋、左回旋と右側屈、左側屈になります。

元々腰の骨、腰椎の可動範囲はそんなに無く、そのほとんどの
動きは股関節が動く事により大きく動かす事ができるんですよhappy01

つまり股関節に動きが無く、硬い方はとても腰に負担が出るんです。
腰痛をお持ちの方はまず股関節の柔軟性をチェックしてみましょう!

少し長くなりましたので、効果的な運動は次回で書きますね(笑)

ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2015年4月22日 水曜日

やわらかい関節その6!

皆さんこんにちは、池山です!

今回も骨盤の動きについて!

③骨盤を立てる!

骨盤を立てる?と思う方が多いかもしれませんね?

ストレッチで前屈や開脚などをやっている方もいると思いますが、
身体を前に倒す時、骨盤が後ろに倒れ、猫背の状態で倒す方が
ほとんではないでしょうか?

このままではただ腰のストレッチで終わってしまい、骨盤の柔軟性
は高まりません!

そこで骨盤を前屈し、立てながら前に倒す事が大事になるんです。
この状態で前に倒すと、あまり前に倒れませんが、それで良いのです。

骨盤を立てる事が出来ると、姿勢も良くなってより疲れにくい身体に
する事が出来るんですよ!

ストレッチをしている方は意識してみてくださいねhappy01

ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2015年4月15日 水曜日

やわらかい関節その5!

皆さんこんにちは、池山です!

今回は骨盤の関節に動きを動きを付けましょう。

②ウォーキング

その名の通り、歩くことです(笑)、ただ歩けばいいわけでは
ありません!

普段、皆さんはどんな歩き方をしてますか?

良くあるのが歩幅が狭い方、足を引きずるような歩き方など、
このような歩き方をしている方は骨盤の関節(仙腸関節)に動きが
無く、お尻がカチカチになっております。
この仙腸関節に動きが無いと、身体全体が固まりやすく、こり易い。

歩き方で気をつけるのは、まず歩幅を今より広げて歩く事。
これにより、仙腸関節に少し動きが出てくるんですよhappy01

続けていくと効果的なウォーキングになるでしょう。
皆さんも意識してみてくださいね、ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2015年4月 8日 水曜日

やわらかい関節その4!

皆さんこんにちは、池山です!

今日は関節に動きを付ける運動を紹介します。

①深呼吸

ここで紹介するのはただの深呼吸ではありません!
もちろん普通に深呼吸をするだけでも十分効果はありますが、
やり方を意識する事で、より効果的な関節の運動になるんですよ!

まずは両腕を外側に捻り、手の平が外を向くようにしてください!
こうする事で肩が後ろにいき、肩甲骨が内側に充分寄せる事が
出来ます。

この姿勢から大きく深呼吸をして下さい。息で肋骨、肩、肩甲骨の
関節がしっかり動くと思います。これを繰り返しましょう!

注意点:関節が硬い方は肋骨が動かず、肩を上に持ち上げながら
息を吸ってしまいます。これでは動きがつかないので、肩を下ろした
まま胸を斜め前方に突き出しながら、深呼吸を意識してくださいねhappy01

これを毎日空いた時間にいつでも行ってください!肩の位置が後ろ
の方になり、姿勢も良くなる事でしょう!

肩こり、首こり、頭痛が出にくくなる事請け合いです(笑)

皆さん、やって見て下さいね!ではまたgood


投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2015年4月 1日 水曜日

いつまでも歩ければ...2。

皆さんこんにちは、池山です!

前回、僕の母親の歩き方がおかしくなってきた話を書きましたが、
その後歩くのが怖くなり、本当に歩けなくなりました。

いつまでも元気で歩くには、歩き方を学ぶ必要があります。
スムーズに歩くには片足づつ体重を支え、バランスを保ちながら
歩く必要があります。

つまり片足で体重が支える事が出来ないと、歩き方がおかしくなり、
自分の力で歩くことが出来なくなる場合があるんですcoldsweats02

「私はいつも歩いているから大丈夫happy01」という方も安心は出来ません!
僕の母親の様にまめに歩いていても、正しく片足づつ使えてないと
支えきれなくなり、肝心の筋力が弱っている事があるかもしれませんdespair

ではどうすればよいのか?

片足立ちのススメ

その名のとおり、片足立ちをするだけです!!

「えっ、それだけでいいの?」なんて思う方もいるかもしれませんが、
案外難しいものなんです。若い内は楽勝ですが、ある程度の年齢の
方は出来ない方もいると思います。

つまりその方はもう正しく歩けてない可能性があるんです。

この片足立ちで筋力とバランス感覚を養いましょう!

これが難しい方は何か手摺でも持ってやれば、怖くなく強くする事が
できるでしょう。

もちろんさらに強化をしたい方はバーベルを持って、この運動をすれば
いつまでも現役で歩き続ける事が、できるかも?happy01

この記事を読まれた方達がいつまでも元気で歩けます様に!!

ではまたgood





投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30